最近のモバイルセッティング
最近使ってるiPhoneシステム&MFiツールの話を書きます。
主にspyrograph(スパイロ)楽曲制作に適用してるんですが、元々数年前からiPhone制作もやっていて、スパイロの共同作業用DAWをKORG Gadgetに設定した事で再燃した感じです。
それではシチュエーション別にどうぞ。
[トラックメイク編]
KORG Gadget×KORG plugKEY(+MIDIキーボード)
今回の話ではDAWアプリはKORG Gadgetというのが前提です。
まずはそれを活かしてトラックメイク/ビートメイクする際には、手持ちのMIDIコンをKORG plugKEYを介して接続してます。
plugKEYはMIDIインターフェイスとして使いやすく、MIDIケーブルでキーボードを繋いで弾き入力してます。
[仮歌録音編]
KORG Gadget×iRig PRE(+マイク)
今度は歌録り編ですね。
いわゆるZurichというGadgetを使う事になります。
この場合のMFiアイテムは、iRig PREを使ってます。
XLR端子に、手持ちのマイクを挿して録音。
ファンタム電源も付いていてダイレクトモニターも出来る、必要最低限の機能しかないストイックなツールです。
[モバイル&Thick'sRadioスペース]
KORG Gadget×KORG microkey25
ミーティングや、Xスペースの時に使うセッティング。
家の中にいても気軽に試せるから良いんですよね、モバイルセッティングて。
こちらは有線接続版のmicrokey。
2オクターブ+ジョイスティックでベンド&ビブラートも出来るキーボーディスト仕様。付き合いは長いです。
↓↓生まれ変わっても聴いてください!↓↓
"季布一諾 feat.mistyminds,taikioverthere"
0コメント