2024.09.07 09:00#GS2024 GadgetSonicの未来は最後に調子に乗って未来予想シリーズ!!!!今回GadgetSonic2024(以下ガジェソニ)にどっぷり浸かった僕ですが、そんな中見えて来た「この先どうなるガジェソニ⁉︎」ポイントをまとめました。
2024.09.06 09:00#GS2024 今後のビートメイカー/ラッパー活動まぁ一皮剥けたという事で。何が?って話なんですが、僕は元々ビートメイカー活動をしていて、ラップをバリバリやり出したのは今年からです。なので、副職というかセルフプロデュースでラッパーとしても成長したかったんです。そんな流れの中、『音速ノ風』というラップ作品が受賞した事で自信に繋がりましたよ、という意味ですね。
2024.09.05 09:00#GS2024 感動の選評さて、GadgetSonic2024(以下ガジェソニ)の情報に関しては、くらんけさんのサイト(gadget-junkies.net)にて得る事が出来ます。今回受賞後の選評に関しても、コチラのサイトから知る事が出来ます。みんな嬉しいですよね、こういったコメントいただくの。僕も例に漏れず、感動の嵐でした。以下抜粋しますが、「おおー!わかってく...
2024.09.04 09:00#GS2024 『音速ノ風』自己診断GadgetSonic2024(以下ガジェソニ)にて、『音速ノ風』をグランプリ選出いただきました。この稿では、ズバリそのもの「音楽面」を扱いたいと思います。音楽/楽曲として、『音速ノ風』の何が良かったのか⁉︎自己診断になります。
2024.09.03 09:00#GS2024 もう一週だけ書かせてこの度、トラックメイク・コンペ"GadgetSonic2024"(以下ガジェソニ)にて、グランプリ3作品の中に選出いただきました。ありがとうございました!!よって、先週で終わりにするつもりだったこのブログの「ガジェソニ'24編」、あと一週継続です。どうかお付き合いください。
2024.08.31 09:00GadgetSonic2024 #GS2024後書さて、このブログでは1ヶ月に渡り"GadgetSonic2024"の僕のストーリーを書いて来ました。制作やアップと同時進行で行ったので、我ながらなかなか生々しい(?)内容になったんではないかなと思ってます。改めて応募した作品は以下の4曲になります。・音速ノ風・Melt・鈍色デイブレイク・真夏のバカヤローSoundCloudに応募作品はピン...
2024.08.30 09:00真夏のバカヤロー #GS2024 ④反省点今後に活かしたい反省点シリーズ!!!!!以外とこのコーナーが僕の中でヒットしてまして、自己宣伝だけでなく実際の作業における改善に役立ってます。確かにカッコ良くはないかも知れませんが、一歩一歩泥臭く歩んでいきたい希望も持ってる人間です。では、『真夏のバカヤロー』編!!!行くぞバカヤロー!!!!!!
2024.08.29 09:00真夏のバカヤロー #GS2024 ③ラップ&リリックGadgetSonic2024(以下ガジェソニ)最終応募作品!『真夏のバカヤロー』の、ラップ&リリック編になります。よろしくお願いします。今回は、トラップを基礎にしつつも、実際のバースなんかはレゲエ風のフロウを重ねてみました。なかなか声質にもあってたらしく挑戦して良かったと思ってます。
2024.08.28 09:00真夏のバカヤロー #GS2024 ②ビートメイクGadgetSonic2024(以下ガジェソニ)最終応募作品、『真夏のバカヤロー』ビートメイク編になります。よろしくお願いします。
2024.08.27 09:00真夏のバカヤロー #GS2024 ①概要お疲れ様でした!!!トラックメイクバトルコンペ"GadgetSonic2024"(以下ガジェソニ)が8月開催されてましたが、最終的には有言実行で4曲目の楽曲を応募する事が出来ました。しかも締切前日までに。自ら予見した様に、ガジェソニ版の制作システムに毎曲ごと慣れ、最終週には大幅なスピードアップを果たしました。まさに『音速ノ風』でした(すい...
2024.08.24 09:00鈍色デイブレイク #GS2024 ④反省点今回からラップ&ビートに挑戦してるんですが、やはり毎曲課題が山積みです。いや、積みに行ってる可能性が高い⁉︎今回は主にボーカル(ラップ)関係で3点浮かび上がりました。ではどうぞ。
2024.08.23 09:00鈍色デイブレイク #GS2024 ③画像作りさて、今回のガジェソニ作品は、「ジャケに自分が出るスタイル」で挑戦してます。主にBCSP/spyrographメンバーのchakiさん(mistyminds)が撮ってくれた写真を素材に、自らアートディレクションしてる感じです。一連の制作の中ではお楽しみコーナーって感じですね。楽しみすぎて時間オーバーすることも良くありますが。。。