鍵盤始めると音楽観が変わる
上手い下手は置いといて、得意楽器、使いやすい機材って必ずありますよね。
僕はビートを作る様になってから"キーボード"(鍵盤)をメインに適用しました。
今となっては狙い通りになった事ならなかった事ありますが、結果得られたモノを、メモメモ。
•ジャズやクラシックを自然に聴き始める
•理論を学ぶ事で知識が深まる(他の楽器でも同じですね)※楽譜が分かるようになる事は重要
•決まったコードフォームじゃなくてメロディ/コード/リズム等を点と流れでキャッチ出来る様になる
•楽曲構造全体を俯瞰出来る能力が高まる(おそらく鍵盤の視野とも関係)
•作曲/アレンジ能力が向上しコライト/リミックス等(勿論ビートメイクも)質・所要時間共に格段にレベルアップする
5年前にはドレミも弾けなかった僕が言うんだから間違いない!え⁉︎
BeatStarsというビート販売サイトにも出品してます。
今のところ料金体系は最もシンプルで
•ベーシック(mp3)$29.95
•プレミアム(mp3&wav)$49.95
別で直接のオーダーを希望される方はTwitterDMまでお問い合わせ下さい。
Happy beatmaking!
↓BeatStarsで販売中のビートです。
よろしくお願いします。
0コメント