楽器以外の習い事について
「楽器経験」というページでバイオリンやパーカッション等を習っていた事がある、と書きました。
他にもなんかやってたけな?と思い追加です。言うなれば「コミュニケーション編」でしょうか。
ボイストレーニングを、若い頃歌のオーディションがてら1年間受けていた事があります。
正直声は結構武器です。
が、
実社会においては声の良し悪しや声量もあるけど話すテンポや間の取り方、反応のニュアンス等トーク力の方が圧倒的に重要でしたね。
後コレは習い事では無いんですが、現在進行形の自己投資として英語(TOEIC)をやってます。
この辺は入りやすいですよ↓
単語本:「出る単特急」金フレ・銀フレ・金コンテンツ…
文法:「ひとつひとつわかりやすく。」中学・高校・TOEIC・補完でevergreen…
+abceedのアプリ(S&Wトレーニング)で音声学習
隙間時間等やってます。
ネイティブじゃないんでいきなり英語で喋りかけないでくださいね!
Could you speak more slowly?
Happy beatmaking!
↓シックの"FreeBeat"、絶賛使用自由(要クレジット表記)なのでよろしくお願いします。
0コメント