ミックスとリミックスの違い
ミックス。
リミックス。
リがあるか無いか。
は置いといて、
この2つのアプローチ、何がどう違うんだろ?
ミックス:DTMであればDAWにオーディオ/MIDIデータを流し込んでボリューム/EQ/コンプ/空間系/ステレオイメージ…を調整して1本のオーディオファイルにまとめる作業
•楽曲構造は基本的に変えない
•あくまで「音の扱い」を中心に
リミックス:エンジニアリングに対しよりクリエイティブな作業
•新たな楽曲を生み出すイメージ
•上記ミックス作業(エンジニアリング)をやる前提で曲、アレンジ(下手すりゃ曲のコンセプトまで)変えてしまう場合もある
•コラボに向く
•自分の色をしっかり出せる
総括:
ミックス⇆リミックス共に一貫した作業はあり向き不向きもあるが、優秀な作品を作る事は当然ながら聴いた人、共作相手を喜ばせるエンターテナー精神が重要だと思います。
Happy beatmaking!
↓シックの"FreeBeat"、絶賛使用自由(要クレジット表記)なのでよろしくお願いします。
0コメント