2023.12.08 09:00アフターマス電車移動の際は、相変わらず「TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ」やってます。今2周目なんですけど、長い単語がいまいち刷り込まれてないようで、金フレに戻ったりしながらぼちぼちやってます。そんな中気になった、今回の単語。"aftermath"
2023.12.01 09:00バックドロップ最近もっぱら英単語トレーニングとして、『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』(アプリ版)やってます。とりあえず1周して、後は20日周期以内で頭に叩き込みまくるいつものパターンなんですが、誌内で「S級」ランク指定されてるけど意外と馴染み深い単語シリーズ行きましょう。今回はプロレス編!!!"backdrop"いわ...
2023.11.09 09:00スプラウト『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』をやってます。基本通勤車内で、身についてるかどうかはとりあえず置いといて、時間の有効活用です。その中で見かけた、「S難度設定なんだけど以外とその辺で見かける単語シリーズ」!今回は"sprout"
2023.11.02 09:00サレンダー「単語特化通勤車内ストイック暇つぶしトレーニング」として、『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』をやってます。この黒フレ、難易度設定がS〜Cとされているんですが、個人の相性や暗黙知によってだいぶ変動するのではないか、という話を書きました。その辺も含めての印象に残った単語を復習も兼ねてメモして行きます。
2023.10.26 09:00スカイロケット「通勤車内ストイック単語トレーニング」として、今は「TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ」をアプリでやってます。金フレベースで音節の多い単語だらけで、正直普段生活してても見ないようなのばっかです。その中で気になった単語をセレクト。
2023.10.19 09:00トレーニング続き「通勤車内単語特化トレーニング」を続けてます。通称「銀フレ」「金フレ」(TOEIC単語のやつ)に続いて、さらに上級語彙の「黒フレ」始めてます。銀と金はほぼコンプリートしてのレベルアップです。金フレとの被りも結構あるんですが、とにかく音節多しのオンパレード。ただ派生を読み取るとそこまで難しくない気はするので、まずは一周目、頑張ってます。
2023.10.12 09:00最近出来てるトレーニング英語も多少練習してる僕ですが、「単語のトレーニング」は、完全に通勤時間を利用してます。「出る単特急 金のフレーズ」「銀のフレーズ」等をスマホアプリ版でひたすら反復して暇つぶしです。アプリによると金フレで1478語、銀フレで1379語ですか。今はほぼ意味はコンプリートしたんですが、銀フレは日常レベルですが金フレから黒フレまで行くと割と上級語...
2023.07.28 09:00最近観てる映画 キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンabceedという英語学習アプリを使ってます。テキストの他に機能充実した映画コーナーもあったりで懐かしの映画をどっぷり観てます。特にこの夏は。暑いですからね。年々インドア派になるのは考えものですが。今回観たのは、レオナルド・ディカプリオ(以下レオ)とトム・ハンクス(以下トムハンクス)W主演の、『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』です。と...
2023.07.07 09:00最近観てる映画 ヒップホップ・エボリューション シーズン2-2『ヒップホップ・エボリューション』続くエピソードは、ベイエリアでした。僕が尊敬するZaytovenの第二の故郷であり、サザンからベイエリアとなかなか参考になるエピソード続きでした。やっぱ有名なのは2パックになるんでしょうけど、彼に繋がっていく流れが描かれているのが本エピソードです。
2023.07.06 09:00最近観てる映画 ヒップホップ・エボリューション シーズン2-1Netflixで連ドキュ(?)ヒップホップ・エボリューションを俄然視聴中。ヒップホップの歴史と共にレジェンドの現地インタビューで構成されるなかなかのバイブル。シーズン2はサウスからスタート。NYやLAと違うまた独特な良い意味の野暮ったさがありますね。
2023.06.28 09:00最近観てる映画 レッド・ノーティス英語学習アプリabceedはそんなにストックが多くないんで、好きな映画はNetflixで補完。元ザ・ロックのドル箱俳優ドウェイン・ジョンソンが観たくて今回はレッド・ノーティスをチョイス。
2023.06.27 09:00最近観てる映画 CHEF今回はabceedから料理モノ。僕の経験は、パン屋や中華レストランでアルバイトをしたり、実家が一時期カレー屋さんだったりしたんですが、まぁそれは完全に置いといて、『シェフ』観ました。コレは意外ですね、『アイアンマン』シリーズのジョン・ファヴローの監督/主演です。脚本もさることながら、細かいやり取りの圧倒的描写力にビビりました。