鈍色デイブレイク #GS2024 ②ビートメイク

ガジェソニ第三弾応募作品、『鈍色デイブレイク』におけるビートメイク解説です。
よろしくお願いします。

今回はビートには9トラック使いました。

メインはドラムとピアノの旋律で、そこにベース、シンセレイヤーなどを足して行き"One!"で締める僕の勝手な王道で、
プリプロ動画見てくれた人は理解してくれるかもしれません。

特に気にしたポイントなんですが、
リズム面だと、今回のガジェソニではほぼ同様なアプローチに挑戦してまして、
キック/ベース/ドラム(キック以外)の3トラックに分けて相互関係を作るやり方です。

普段からそのやり方なんですけど、iPhoneのKORG Gadgetだとどんな手順になるかな、という狙いもあります。

キックはサチュレーションとトランジェントシェイパーでパンチを出して、他ドラムはそこから少し抑える、スネアは上げてハットは下げる、キックとベースは低域で相互EQする、いわゆるそういうやつです(?)。

オケ(ビートのみ)は、Bandlabの方に上がってますのでどうぞダウンロード(フォーク)してみてください!

[ビートトラックリスト]
①kick-Recife
②bass-Dublin
③drum-Recife
④pf(piano)-Salzburg
⑤lead-Helsinki
⑥leadのレイヤー-Chiangmai
⑦pad-Lexington
⑧padのレイヤー-Chiangmai
⑨vo.tag-Bilbao

↓↓GadgetSonic2024第三弾応募作品↓↓
『鈍色デイブレイク』

thickoneproductions 〜Beat Production

Hiphopビート制作 Beatmaker"Thick"の オウンドメディア

0コメント

  • 1000 / 1000