個人制作作業順
アーティスト"Thickone"としての音源制作手順メモになります。
ビート/ラップ/エンジニアを自分でやって、配信や、可能ならば何らかのライブ展開しようと画策中です。
制作の流れとしては、僕は「1曲集中」は避けてます。
コラボの時と違って手元で全てコントロール出来るので、複数曲を段階追って完成させていくのが容易です。
あと複数曲同時進行は、ハマり防止ですね。相談相手がいないと、判断し辛い局面が出てきます。その時は他の曲に着手。
そこで「3曲1セット」の流れを作りました。
さらに、ビート完成品とラップのリリックがある前提で、作業を3分割します。
・レコーディング
・ミキシング
・マスタリング
※常時iCloudにオーディオファイルを入れて聴き直し
例えば1曲目レコーディングしたら、次は1曲目ミキシングと2曲目レコーディングの用意。
または2曲目ミキシングプランを練ってる時、3曲目は仮歌聴いて歌詞の手直しをする。
など、順次完成させていくプロセスを取っています。
↓↓SoundCloud等でフリービートの配布も行ってます↓↓
"Collateral Mantle"
0コメント