PORTAL R&RラップのMix後書
"PORTAL R&R w/Hook Instrumental feat.mistyminds,taikioverthere"をオープンバースでアップしております。
詳しくはXの案内にてどうぞ。
ということで、こんな企画めいたリミックスを度々やらせてもらってるんですが、この場合、自分もラップを乗せます。
今回は、
「自分のラップのミックス作業後書」
になります。
DAW作業は例によってメインで使ってるAbleton Liveになります。
ラップは予め録ってありますので、今回ミックス作業するにあたって、ラフミックスを聞きながらプランニングしました。
以下メモのままのプラン↓↓
Voデータ:
※リバーブ/ディレイは一旦切る
各ノーマライズ→オール-3db→上げ下げ
パンニング調整
リバーブ×1/ディレイ×2(4分と細かく)
IFXでNectarかましまくり
Voグループ:
EQP→ブリリアントに
Compressor→ピークコンプMax
うすーく空間系
ビート:
そのまま
マスター:
Ozone一発
とりあえずこの作業をして、細かく調整です。
NectarのALM(オートレベルメーター)や、マスキング処理機能も便利なんですが好きな音ではないので使いません。
今はNectarは、ボーカル用のインサーションで使ってますね。
あと僕の中のポイントは、声をビートのクラップ(もしくはスネア)、キックとボリュームを微調整で揃えるようにしています。
まぁ、ボーカルが大きい分は別にいいんですけどね。
寝かしてもちろん後で変えるのもアリです。
今回もまた数日寝かしてリプレースするかもしれません。
近くリリースします!!!
[おまけ]
〜歌詞の世界観〜
大好きなラズベリージャムを抱えて東急東横線で最寄り駅に帰ってる女性が主人公で、同じく東急線で色んな恋愛を経験した男性がいる。
お互いは存在を知らない。
それをストーリーテリングするタイキさん。
実際の物語上の時系列は、
chakiさん=僕→タイキさん
なんちゃって。てへぺろ。
↓↓ "PORTAL R&R w/Hook Instrumental feat.mistyminds,taikioverthere"↓↓
0コメント