弾き語りなワケ
ビート提供と並行して「楽曲提供」(歌詞/曲/ディレクション含めて)も出来るようになりたい!!
という事で、「弾き語り」という形でサンプル制作出来るように練習中です。
では何故「弾き語り」にこだわるのか?という話なんですが、
まず、歌詞と曲を書く能力は当然あるのが前提になりますが、提供ですから、まずクライアントが最も納得して、伝わりやすいサンプルを提示しなくてはいけません。
そういった検討の中で、プレゼン方法として威力のあるやり方をしていきたいから、という理由になります。
そうなると、形上は「シンガーソングライタースタイル」になるんですが、
今のところロールモデルとして、ビリー・ジョエルを参考にしています。
R&BよりかAORなんですが、そのスタイル然りサウスブロンクス出身という事で、その辺の「匂い」が好きですね。
完成するサウンドとしては、Hiphop流れのJ-R&Bになっていくと思われます。
Happy beatmaking!
↓シックの"FreeBeat"、絶賛使用自由(要クレジット表記)なのでよろしくお願いします。
0コメント