2023.10.31 09:00弾き語りなワケビート提供と並行して「楽曲提供」(歌詞/曲/ディレクション含めて)も出来るようになりたい!!という事で、「弾き語り」という形でサンプル制作出来るように練習中です。では何故「弾き語り」にこだわるのか?という話なんですが、
2023.10.24 09:00今、ビリー・ジョエルソングライターとして楽曲提供も出来たらな、という事で最近はビートのチェック他、自分のスタイルに参考になるアーティストもチェックしてます。そして「ピアノ・マン」として確定的になったのはビリー・ジョエル。ていうか王道ですよね。今一度曲を解体して勉強し直したい所です。
2023.10.17 09:00避けて通れぬピアノマン来年からか、実際いつになるかは未定ですが、ビート提供の他に歌モノもやっていけたらな、と思って絶賛試行錯誤中の状態なんですが、R&Bのみならず「ピアノ弾きのシンガーソングライター」としてロールモデル(お手本)にしたいアーティストなんかも探しながら準備してます。
2023.10.10 09:00弾き語り迷走中ビート単品だけでなく、いわゆる「歌モノ」を提供出来たらな、と思ってこの年も終盤の準備期間、いろいろ試行錯誤してるんですが、、、作曲の第一段階をどんな作法で行くか。模索してました。例えば僕はビートメイクの場合は、キーボード&フィンガードラムで8小節ループをつくるんですが、その「楽曲提供」版です。「弾き語り」で行こうと思ってます。
2023.10.03 09:00楽曲提供を目指して最近は「楽曲提供」を見据えて準備したりもしています。普段から使ってる電子ピアノを応用して、また20代の頃やってた作詞/作曲を復習しながらも整えていってます。「やってた」からと言えど、今の時代どんな楽曲がウケるかをリサーチする事も大事ですね。電子ピアノは普段から弾いている、僕のビートはメロディ作曲から入る、ラップする時は当たり前だけど詞を書...