Thick's Japan 妄想シリーズ

今回は「妄想シリーズ」と題しまして、ロックバンド"Thick's Japan"の話を書きたいと思います。お見苦しい点があると思いますが、我慢してください。


事の成り行きなんですが、先日Twitterで振り返ろうと思って、昔のツイートを検索してたんですよ。そしたら2018年当時のアプリメーカー「フォロワーさんとバンドを結成!!」結果ツイートが出て来て、今更興味深くなってしまい、この妄想、いやビジョンが再スタートした形です。


診断結果の編成は、


ボーカル:Taiki overthere(以下タイキさん)

ギター:WARYU〜和龍〜(以下japoさん)

ベース:Beatnicster(以下びー肉さん)

ドラム:シック

キーボード:あやみ(以下あやみさん)


と出ました。


これって今思えばかなりリアルですよね。

では何故リアルなのか、現実味があるのか辺りを検証して行きましょう。


①各メンバーとの関係/実績


まず、バンドを組むにあたってはそれぞれのメンバーと音楽交流を重ねて、ある程度の音楽的理解が無ければいけません。

コレは軽々クリアしてます。


タイキさん:"Remix&Rappin"シリーズ

japoさん:B.C.S.P

びー肉さん:Allihoopaでリミックス多数

あやみさん:さくらRemix他


その後の歴史でめちゃめちゃやってます。


②担当楽器

[ボーカル:タイキさん]

バンドの「顔」ボーカルのタイキさん。実際にボーカルトラックを使った楽曲をかなりアップされてるので、いつも通りでOK。ただツアー先で「サウナチャンス」が発生する為マネージャーの管理が必須か


[ギター:japoさん]

最近はスペース等でも弾き語りされてるのでここも普段通りでOK。

ただ「紅」のコピーをした際はhideとpataをどっちもやらなくてはならない為、やや忙しい


[ベース:びー肉さん]

生ベースに限らず、TB-303の様なシンベも含めてシーケンスでもバンドのグルーヴを支えてもらう展開。

アコギのリフを用いた美曲"Daisy"等からjapoさんとの相性の良さも推察出来る


[ドラム:シック]

生ドラムは高校生から20代前半までバリバリ叩いてたのでリハビリすれば可能か。

フィンガードラムと組み合わせてバンドの屋台骨を支えたい


[キーボード:あやみさん]

ここも単純なキーボードに限らず、MIDI鍵盤やKAOSS PAD、PCのLogicを用いた電子楽器全般でサウンドに華を加える。

ライブも実際にされている為、現場では影のリーダーか


あと僕の方でリハスタ、エンジニアは用意出来ます。


プリプロまでしばらく待っててください。


以上、妄想シリーズと題してお送りしましたが、時が来れば本当にやりたいですねぇ。


「夢プラン」として保存します。


↓↓w/タイキさん:"Remix&Rappin"↓↓


↓↓w/japoさん"B.C.S.P"↓↓


↓↓w/びー肉さん"Allihoopa時代のRemix"↓↓


↓↓w/あやみさん"SAKURA Remix"↓↓


thickoneproductions 〜Beat Production

Hiphopビート制作 Beatmaker"Thick"の オウンドメディア

0コメント

  • 1000 / 1000