教授は最高だ

先日、坂本龍一さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りします。


今日は僕の教授に対する勝手な思い出や記憶を少し書き起こそうとしてみます。


僕はたまーにピアノも弾くので、やはり教授の楽曲は通ってない訳もなく、

普段マイノリティな僕ですが、ここはやはり

『戦場のメリークリスマス』

が1番好きです。


ちゃんと完奏した事もありますよ。

今は月ピのスコアがありますね。


次にテレビ番組①!


ビデオに録画して擦り切れる位見たのは

『TBS50周年特別企画「地雷ZERO 21世紀最初の祈り」』


楽曲「ZERO LANDMINE」が出来るまでのドキュメンタリーは音楽人として興味深く、地雷ゼロへの取り組みも激しく魂を揺さぶられた記憶があります。


多感な時期でしたからね。


テレビ番組②なんですが、

これはお笑いです。


『ダウンタウンのごっつええ感じ』の「アホアホマン」です。


僕は半年から小3まで尼崎に住んでたんですが、その影響からかダウンタウンが凄い好きで、この番組は長崎に引っ越してからもずっと見てましたね。

その中でいい意味でトラウマ級な「アホアホマン」に教授が出てます。これも有名ですね。

松ちゃんと兄弟設定で、

やり切る教授、キレッキレの浜ちゃん、少し気を使ってる今田等今見ても相当笑えます。


R.I.P.

thickoneproductions 〜Beat Production

Hiphopビート制作 Beatmaker"Thick"の オウンドメディア

0コメント

  • 1000 / 1000