和音で違いを出す② Hiphop作曲編

〈マイナーkeyベースで

ドリアンまたはフリジアン〉


和音で違いを出す①から少し発展して、

今度は

「key(調)をベース(基礎)にして特定のスケールをレイヤーしていく」考え方。


僕のビートはCmが結構多いんですが、その中でベースラインやシンセのフレーズで「ドリアンスケール」「フリジアンスケール」等を使って行きます。

また一味違う雰囲気を醸し出せます。


良く言えば「上手く外す」て感じです。


Happy beatmaking!

↓シックの"FreeBeat"、絶賛使用自由(要クレジット表記)なのでよろしくお願いします。

thickoneproductions 〜Beat Production

Hiphopビート制作 Beatmaker"Thick"の オウンドメディア

0コメント

  • 1000 / 1000