キックにかけるEQ/コンプ

今週もタイプビート(SoundCloudのFreeBeatシリーズ)を作ったので今回の要点をメモメモ。


【キックEQ】

主にビンテージ系プラグイン(EQP)で。


•20Hz:ローエンド補足

ブースト上げていく→アッテネートをブースト値より上げる→ブーストを1目盛り下げる


•5kHz:皮鳴り制御

主にアッテネートを上げていく


【キックComp】

主にビンテージ系プラグインとDAWデフォルトコンプをダブルで。


•アタック(前段)

ビンテージ系でアタック遅め→スレッショルド下げてGR1db程度→アウトプットゲインは多めに盛る


•ボディ(後段)

デフォルトコンプでアタック/リリース早め→スレッショルドを下げてコントロール


環境やプラグイン、素材の組み合わせで効果色々ですね!


Happy beatmaking!

↓シックの"FreeBeat"、絶賛使用自由(要クレジット表記)なのでよろしくお願いします。

thickoneproductions 〜Beat Production

Hiphopビート制作 Beatmaker"Thick"の オウンドメディア

0コメント

  • 1000 / 1000