楽曲提供を目指して

最近は「楽曲提供」を見据えて準備したりもしています。

普段から使ってる電子ピアノを応用して、また20代の頃やってた作詞/作曲を復習しながらも整えていってます。

「やってた」からと言えど、今の時代どんな楽曲がウケるかをリサーチする事も大事ですね。

電子ピアノは普段から弾いている、僕のビートはメロディ作曲から入る、ラップする時は当たり前だけど詞を書いている、その辺から、合わせて行く事は全然可能だと思ってます。

楽曲提供の為に聴いて参考にしてるアーティストは、
洋楽だとビリー・ジョエル、レイ・チャールズ、スティービー・ワンダー等の大御所から、元々体感してた'00sJ-R&Bのリスト作ったり、最近のヒットチャートもしっかり耳を通す様にしてイメージを作っていってます。

提供したいからと言って、何もなしにいきなり金取れる事はあり得ませんので、準備出来たら基盤活動として、歌い手さんとコラボで胸借りて何作かやってみたいです。

歌うまな人で、シックの曲とコラボしても良いなぁ、という人が居たら、この話を覚えておいて欲しいです。

Happy beatmaking!
↓シックの"FreeBeat"、絶賛使用自由(要クレジット表記)なのでよろしくお願いします。

thickoneproductions 〜Beat Production

Hiphopビート制作 Beatmaker"Thick"の オウンドメディア

0コメント

  • 1000 / 1000