トラップキックのジレンマ
トラップ限らず重低音の迫力が重要なジャンルでビートを作ってる皆さんは、やはり30Hz〜200Hz位のサブ(ベース)で低音をガンガン聴かせたい!!
ていう思いは強いですよね?
キックやベースでクルマのスピーカーをガタガタさせるのがステータスの1つとも言われてますから。
因みにトラップだと、キックはベース(サブベース)の添え物と言っても過言で無く、ベース(低音部)のアタックを担当する、と言った役割ですね。
そんなこんなで作って行くんですが、ジレンマにぶち当たってきます…
現在の音楽の聴かれ方やストリーミングのシステムに起因するんですが、
①スマホや低音の出ないスピーカーで全く聴こえない
②更に低音で音圧を食い過ぎる
こういった問題が出て来ます。
なので擬似的にトップ(レイヤーやオクターブ上やエフェクトやら)を出さざるを得ない状況が出て来ます。
気晴らしにネリー"Dilemma"でも聴こうかな。
Happy beatmaking!
↓海外メインのサイトですが、コラボ/交流が簡単に出来る"Bandlab"にも音を上げてます!
0コメント