コラボ相手を選ぶ時
コラボ(コライト)をする際、相手を選ぶ機会もあると思います。
コンペであれ直であれ、最良の結果を出す為に相性を判断したいですよね。
そういった時の基準、一応ですが僕も持ってます。
①楽曲がスイングするかどうか
②ぶっちゃけ好きかどうか
主にこの2点です。
①なんですが、この理由の場合は主に「音楽性」ココを見ます。
ジャンルであれば近からず遠からず、この辺が良いです。
トラップ⇄ブンバップ
ヒップホップ⇄ベースミュージック
トラップ⇄エレクトロ
この位の距離感ですね。
楽器であれば得意楽器が違う方が面白くなります。
プラス相手のスタイルや音楽の価値観を理解している方が更に上手くいくでしょう。
②なんですが、これは「人間的に」好きかどうかも大きいです。
この場合は音楽性なんか関係ないです。
もう強引に仕上げます。
ですがきっと、結果は上手く行きます。
好きな相手には努力し、貢献したいと思うのが人間の本音ですから。
結果には良い方で表れるでしょう。
Happy beatmaking!
↓海外メインのサイトですが、コラボ/交流が簡単に出来る"Bandlab"にも音を上げてます!
0コメント