FreeBeatとは??

まずどのようなイメージをお持ちでしょうか?

イメージ3点

•無償

•使用自由

•著作権フリー

こんな感じかな?

国や時代で若干イメージが変わるのは確かですが…


有償の場合の意味【FREE】

えっなんでFREEなのに金取るの?ってなると思いますが、

FREEとSOLDのFREEです。

まだ買い手が付いてないよ、という意味です。


無償の場合の意味【フリートラック】

•無償

•使用自由

ここまでは僕のFreeBeatの場合大丈夫です。

•著作権フリー

かどうか

僕の場合コレはちょっと違うんですが、クレジット表記だけしてくれれば自由にお使い頂けます。


じゃあ何がちょっと違うのか?

「クリエイティブコモンズ」というものがあります。知らない方は調べてみてください。

僕はSoundCloudやBandcampにビートをアップしていますが、クリエイティブコモンズの項目(CC BY)を設定してます。なのでクレジット表記すれば改変、二次利用可ですね。

(逆に有償の著作権フリーもありますので僕じゃなくても何がどうフリーかどうかは確認した方が良いです)


あと手っ取り早いのが本人に確認ですね!

実際のやり取り→リミックスしてくれるトラックメイカーさんもYoutubeDJも事前にメッセージで「こういう形で使って良いかな?」と確認があり(必須じゃないです)、投稿時のクレジットもしっかりしてくれました。

その方達の紹介も今後出来たらな、と思います!


↓今月上げたフリービートです

よろしくお願いします!

Happy beatmaking!


thickoneproductions 〜Beat Production

Hiphopビート制作 Beatmaker"Thick"の オウンドメディア

0コメント

  • 1000 / 1000