カレーとサバ缶
カレーのちょい足しメニューとして良く鯖缶(水煮/味噌煮)入れたりするんですが、ふと思ったのが、
「ただ美味しいから入れてるのか?」
「良く特集されてるから洗脳されてるのか?」
そして、
「コレを入れる事にルーツはあるんだろうか?」と、またいらん事考えて調べて見ました。
カレーに入れるかどうかは置いといて、鯖缶と言えば長野らしい。
という事。
周りに海の無い長野。
で魚、、、
どうやら海が無いから魚の缶詰、という事らしいですね。
昔から鯖缶で魚をストックして置くのが主流で、それを季節野菜と合わせて味噌汁などに使っているそう。
カレーに入れるのはそのバリエーションでしょうか。
はい。
まぁ美味けりゃ良いや、どうでも。
鯖缶以外でもカレーのちょい足しレシピお得意の方、教えてください!
Happy beatmaking!
↓シックの"FreeBeat"、絶賛使用自由(要クレジット表記)なのでよろしくお願いします。
0コメント